Skip to content


犬の乳腺腫瘍

犬の乳腺腫瘍

投稿者 hagiwara | 治療例, 腫瘍科

10歳のヨーキーの女の子が、乳腺のしこりを主訴に来院されました。今までの経過はこちらになります。

あまりにもしこりが大きくなってしまったので、歩くのも大変になってしまったそうです。


1-e5a496e8b28c1


大きいしこりは2か所ですが、よく触診するとしこりは合計6個存在しました。

2-e381b0e38293e38196e38184

飼い主様とご相談した結果、状態が安定してから手術をすることにしました。

<摘出した乳腺>

e6898be8a193e6b3a8e6848f7

摘出したしこりは、病理検査会社に提出します。

病理検査をする目的は、

①腫瘍の診断名

②悪性腫瘍だった場合、悪性度はどのくらいか

③腫瘍が完全に切除できているか

→悪性腫瘍はカニの足のように根をはりますので、表面だけ摘出しても摘出しきれていないことがあります。

④脈管内に腫瘍細胞の浸潤がないか→脈管内浸潤があると今後全身転移しやすいです。

⑤リンパ節転移がないかどうか→転移していると今後全身転移しやすいです。

などを調べるためです。


病理検査結果では2つは悪性腫瘍、4つは良性腫瘍と診断され、腫瘍は完全切除できていました。

4-e79785e79086e7b590e69e9c

ばんざいすると乳腺をよく観察できます。

5-e381b0e38293e38196e38184


すっかりきれいになって、よく歩けるようになりました。

6-e381b0e38293e38196e38184


わんちゃんの乳腺腫瘍は女の子の腫瘍としては最も多く(52%)、良性が50%、悪性が50%であり、約50%は多発性であるといわれています。

よって乳腺にしこりができた時は、早めに切除生検することをお勧めしています。

特に悪性腫瘍だった場合、下記の表のように腫瘍が大きくなればなるほど予後が悪くなるからです。


<腫瘍のサイズと再発率・転移率>

12ヵ月

24ヵ月

3cm未満

30%

40%

3cm以上

70%

80%

特に女の子のわんちゃんは定期的に乳腺を触診し、しこりがないかどうか確認することが大切です。基本的にわんちゃんの乳頭は左右に5個ずつで合計10個ついています。しこりができた場合は早期発見・早期治療が大切ですので、お早めにご来院ください。

お問い合わせ:TEL 042-531-3912

■東京都立川市のマミー動物病院/対応エリア

<東京都> 立川市、武蔵村山市、昭島市、福生市、瑞穂町

コメント:0