先日は心臓超音波実習に参加してまいりました。
現在、1ヵ月に1回、藤沢の日本大学動物病院で開催している心臓超音波実習に参加しています。この実習は3回コースなので、今回で最後になります。
今回はドプラで心臓内を流れる血液の流速を測定する実習でした。
当院は4月に新しい超音波診断装置にしたため、より正確に流速を測定できるようになりました。
心臓病を疑うわんちゃん・ねこちゃんでは、まずはX線(レントゲン)検査をお勧めしておりますが、心臓の超音波(エコー)検査も行うことにより、さらに正確な診断をくだすことができます。
今後もできるだけ正確に診断ができるように、知識・技術の習得ができるよう、積極的に実習や勉強会に参加していきたいと思います。
コメント:0