食べ物 記事一覧
-
今年のクリスマスイヴ☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
2019年12月24日(火)
今年もいい子で12月には手術も頑張ったハリーにサンタさんから
クリスマスプレゼントが届きました^^♪
可愛いお花模様のお皿とハリーが好きそうなおもちゃが2つ☆
お手紙も入っていました!
またおもちゃがもらえて嬉しいね♪
たくさん遊ぼうね!優しいサンタさんはスタッフにもプレゼントをくれました☆
大粒アポロ―――――!!!
アポロ美味しいですよね♪
みんなで仲良く分けて頂きました^^
毎年かかさず、ハリーとスタッフにプレゼントを
送ってくださるサンタさん。。。
本当にありがとうございます*_ _)″
頂いたおもちゃは大切に使わせて頂きます。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました*_ _)″
2019年12月26日(木) 投稿者 osawa | いただき物, できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
今年もサンタさんが。。。
皆さま、明けましておめでとうございます。看護師の大澤です☆
去年はブログを読んで頂きありがとうございました^^
今年もハリーの話が多いかと思いますが、色々なことを書いていこうと思いますので
よろしくお願い致します*_ _)″まず今年1回目のブログは。。。去年に戻ります笑
2018年12月25日(火)
毎日イイ子にしていたハリーにサンタさんからプレゼントが届きました♪♪
うさぎさんのぬいぐるみ♪
ぬいぐるみが大好きなハリーには嬉しいプレゼントです^^
引っ張りっこする肉球のおもちゃ♪
引っ張るが出来ないので1人で振り回して遊ぶんだと思います^^
新しいゴハンのお皿♪
ハリーカラーの黄色い滑り止め付きで可愛いお皿です☆
ずっと同じお皿なのでこれを機に替えてあげようかと思います^^
スタッフ用のお菓子の長靴♪
こちらも毎年サンタさんから届きます^^
みんなで分けました☆
プレゼントと写真を撮ろうとしたら
おもちゃが気になってなかなか撮らせてくれないハリー。。。
なんとか撮影成功☆!!
早くおもちゃで遊びたそうでした^^
『サンタさんありがとうございます!
今年もおもちゃで元気いっぱい遊びます!』今年も可愛いプレゼントをありがとうございました。
スタッフ一同感謝しております♪
頂いたプレゼントも大切に使わせて頂きます。今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)″
2019年01月04日(金) 投稿者 osawa | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
食事会☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
少し前の話になりますが、9月28日(金)に先生方、スタッフさん達と
東大和市にある『木曽路』に食事に行って来ました。
・お造り・焼物・揚物・茶碗蒸し・炊き込みご飯・お味噌汁・香の物デザートには濃厚な抹茶プリンと蓮根餅(蓮根が練り込んである)を
頂きました^^
どれもとっても美味しくて、とても楽しいお昼ご飯でした♪今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)″
2018年10月19日(金) 投稿者 osawa | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
ロイヤルカナンの療法食値上げのお知らせ
2018年09月03日(月) 投稿者 osawa | お知らせ, できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
久しぶりに揃いました♪
こんにちは、看護師の志村です。
あっという間に梅雨明けし、毎日30度を超える
日が続いていますね~(^^;) 暑い‥(汗)アニマルスタッフのハリーくんは一日中、室内に
いるので梅雨入りの雨も梅雨明けの暑さも全く感じていなそうです(笑)さて、先日のことになりますが先生方に吉田さんの歓迎会ということで
お食事に連れて行っていただきました!!前回はフレンチだったので今回はお豆腐中心の和食のお店でした(^^)
出産し産休中の石黒さんも赤ちゃんと一緒に
参加してくださいました!(^^)!
久しぶりにスタッフ全員が揃うことが出来て嬉しかったです。お料理はお昼のコース料理を頂いたのですがお豆腐を
使った料理がたくさん出てきてどれも美味しくお腹いっぱいでした(笑)
柚子みそののったお豆腐はとてもまろやかでまるでスイーツを
食べているかのようにクリーミーで美味しかったです☆
お豆腐のサラダです。上にのっているのはサツマイモを
細くしてカリカリにあげたものです!
湯豆腐は目の前で煮てくれるのですが温泉水で煮ているそうです。
お醤油とお好みで生姜、ゴマをかけて食べました(^^)左が揚げたお豆腐、右が田楽のお豆腐です。
この2種類がわたしは特に美味しかったです☆☆☆
最後に湯葉入りのおつゆとトウモロコシ入りのご飯が出ました。
ご飯がもちもちでトウモロコシは甘味があって美味しかったです!他にも何品かあったのですが食べるのに夢中で写真を
撮り忘れてしまいました(^^;)ぜひまた、全員で行きたいなと思いました(^O^)
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
-
コキア
こんにちは、看護師の石黒です。
先日、茨城県にある『国営ひたち海浜公園』に
行って来ました。この場所は『コキア』という植物があり
秋になると真っ赤に紅葉することで有名です。
コキアはアカザ科ホウキギ属の一年草で
原産地は南ヨーロッパだそう。
和名を『ほうきぐさ』といい、
昔はこの茎を乾燥させ、ほうきを作っていたそうです。
実は『とんぶり』とも呼ばれ、食用になるとのこと。
形や色、歯触りがキャビアに似ていることから
畑のキャビアと呼ばれているそう。
10月上旬が見ごろと聞いていたのですが、
今年は例年より日中の最低気温が高く紅葉が遅れていたため
私が行ったときはまだ紅葉途中のコキアたちばかりでした・・・。
公園の近くは民宿が多くあり、海岸も近いことから
私が泊まった宿では大変豪華な海鮮料理が出てきました。
↑伊勢海老、真鯛、ホウボウのお刺身
(プリップリで甘かったです♪)コキアが紅葉していなかったのは残念でしたが
とても充実した日になりました♪
是非皆様も足を運んでみてください!
2016年10月16日(日) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
ケーキの上のハリー君
こんにちは、看護師の石黒です。
私事ですが、先日結婚式をしてまいりました。
その際にウェディングケーキの上にハリー君がいたので
載せたいと思います!
ケーキの上でちょこんと座るハリー君。
若干の毛色の違いはご愛嬌♪
ついにハリー君は食べられるようになりました!(笑)
せっかくなので自宅に持ち帰りましたが、
車に揺られ、だいぶ痛々しい身体になってしまいました。
(前足がもげました・・・)
せっかくなのでブーケと一緒にパシャリ♪
ケーキと同じポーズをしてくれた実物ハリー君♪
「僕はケーキの飾り役より食べる役のほうがいいなぁ~」ダイエット中のハリー君は食べることしか頭にないのでした!
2016年08月12日(金) 投稿者 ishiguro | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
スタッフで新年会
こんにちは、看護師の志村です。
さっそくですが先日、先生方に新年会として
ホテルのビュッフェに連れて行っていただきました。
ちょうど北海道フェアを開催していたこともあり、
蟹やいくら丼、帆立のお造りなどもありました!
またスタッフで食事に行きたいです!!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
2016年01月28日(木) 投稿者 shimura | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
シルバーウィーク中の過ごし方
こんにちは、看護師の石黒です。
皆様、シルバーウィークはいかがでしたか?
シルバーウィーク中はお天気がよく、
洗濯物がよく乾きましたね。
他にも普段出来ない家事をする事ができました。
でも、ただただ家事をこなしていたわけではありません。
お出かけもしました。
とある無料の試食会に参加してきました。
普段甘いものが苦手な為、あまり食べないのですが
こちらのデザートは大変美味しかったです。
写真を撮り忘れてしまいましたが
魚介と野菜のプレートがあり、そちらも大変美味しかったです。
あと、イケアにも行ってきました。
座椅子が欲しかったのですが海外ブランドのため
ソファがほとんどでした・・・。
また時間を見つけて買い物に行きたいです。2015年09月26日(土) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
たまご
こんにちは、看護師の石黒です。
先日、当院の飼い主様からたくさんの卵をいただきました。
卵と言っても、ただの卵ではありません。
『烏骨鶏の卵』です!!!
割ってみると普通の卵よりも黄身の色が濃く、
プリッと盛り上がっていていかにもおいしそう。
おすすめの食べ方はシンプルに卵かけご飯ということでした。
卵かけご飯だけでは余ってしまうので
親子丼を作ってみました。
三つ葉がなかったので色合いが寂しいですが
味はすごく美味しかったです。
普通の卵より味が濃厚ですね~。
他の飼い主様からもお菓子やお野菜をいただくことがあり
毎回美味しくいただいています。いつもありがとうございます。
ハリーくんにも美味しい味を味わって欲しいですが
彼はドライフードと水のみで我慢です!
ハリーくんの分まで、スタッフで美味しくいただきます♪2015年08月16日(日) 投稿者 ishiguro | いただき物, できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
歓迎会♪
こんにちは、看護師の石黒です。
だいぶ日にちが経ってしまいましたが
看護師の志村さんの歓迎会をおこないました。
八王子市にあります『とうふ屋うかい』という所で
食事をしました。
旅館や温泉街を思わせるような雰囲気のお店で
店内に入るまでの敷地に池があったり
鯉が泳いでいたり
橋があったりと、お店に入る前からワクワクさせてくれます。
個室の部屋も用意されて落ち着いて食事ができます。
ガラス張りになっているので景色を楽しみながら
食事ができます。
前菜はゴマ豆腐やちりめん湯葉など、かわった豆腐料理が
出てきました。
続いて田楽。生麩に木の芽味噌が塗っているものがあり
モチモチしていて美味しかったです。
こちらは温かいお豆腐ですが鯛のダシがきいて
とても上品な味がしました。
鮎の塩焼きは頭からかぶりつき
臭みもなく、独特の苦味が大人の味でした。
新生姜と鶏そぼろごはんは軟骨が入っていて
コリコリと味だけでなく食感も楽しめました。
デザートはぜんざいでした。甘さ控えめに炊いた小豆が
美味しいですね。
「あ~ぁ、僕も行きたかったなぁ~。」
ハリーくんは病院でお留守番でした。
また機会があればいってみたいです♪2015年07月03日(金) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
忘年会とご挨拶☆
こんにちは、看護士の大澤です☆
先日、先生方に忘年会として立川にランチに連れて行っていただきました♪
種類がたくさんあって、どれもとっても美味しかったのですが
個人的にはサクサクのクロワッサンとデザートのシュークリームと
パンプキンスープが美味しかったです*´∀`*
帰りに水槽にくっついてるぺっちゃんこのお魚がいたのですが
ずっとくっついてて動かないのでとっても不思議でした笑
さて、もうすぐ今年も終わってしまいますね。。。1年本当にあっという間でした!
私がブログを書くのは今年はこれで最後となります☆
ほとんどがハリーのこと中心のブログでしたが最後まで読んで頂き
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました_ _)″皆様よいお年をお過ごし下さいませ。
2014年12月18日(木) 投稿者 osawa | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
北海道で結婚式♪
こんにちは、看護師の石黒です。
7月に北海道で結婚式がありました。
教会でおこないました。
式の後は景色のきれいなテラスでお食事会。
北海道のおいしい食べ物をいっぱい食べました。
式の次の日はラベンダー畑で写真撮影をしました。
プロのカメラマンさんがたくさん撮ってくれました。
他の日にはひまわり畑に行ってみたり・・・
旭山動物園に行きました。
メスライオンさんはハリー君の寝方に似ていました。
さて、自分のことのように書きましたが
結婚したのは私ではありません。
私はハリー君と結婚したいです(笑)2014年08月08日(金) 投稿者 ishiguro | できごと, 友人・知人, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
新年会☆
こんにちは、看護士の大澤です☆
2月下旬に、病院スタッフ全員でで少し遅めの『新年会』として
ご飯に連れて行ってもらいました´∀`♪
【パスタ】
とっても美味しかったです^^☆
帰りには、デザートも持って帰りました♪!今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)″
2014年03月04日(火) 投稿者 osawa | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
ぼく、7才になりました!
こんにちは、僕アニマルスタッフのハリーです!
僕、2月10日で7才になりました!!!
誕生日ですが、特別かわったことはしません。
いつもどおりのんびり過ごしてます♪
それが一番幸せです。ケーキなんて食べませんよ?
いつものごはんです。
お薬もがんばって飲んでいます。
遠くにごはんがあっても頑張ってガマンします!
近づいてもヨダレなんて垂らしませんよ!
まだかな?まだかなぁ~?
視界に入らないようにすればガマンできるかな!?
うぅ・・・(泣)
「よし!」の合図でもりもり食べましたぁ~♪
7才になってもまだまだ僕は元気です!
毎日幸せなことい~っぱい!!!
みんなも幸せになぁ~れ♪2014年02月10日(月) 投稿者 ishiguro | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
クリスマスが近いので
こんにちは、看護師の石黒です。
休日に、クリスマスが近いという理由でランチ会をしてきました。
立川にある『農家の台所』というお店へ行きました。
実はこのお店、私が学生のときにマミー動物病院に研修に来たときに
連れて行ってもらった思い出のお店です。
今回私は「トマト丸ごとキムチ鍋定食」を注文しました。
トマトが甘いのでキムチの辛さがマイルドになって
食べやすい、とっても美味しいお鍋でした!!話は変わって、ハリー君の話題です。
クリスマスが近いせいか、ハリー君の頭から角が生えてきました。
数日間様子を見ていたらにょきにょきにょきにょき生えてきて・・・
ハリー君がトナカイになりました!!!
きっとイブの夜は子ども達へのプレゼント配りで
ハリー君大忙しですね!!!
私のところへも届けてくれると嬉しいです♪
2013年12月19日(木) 投稿者 ishiguro | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
美味しいフランス料理屋で忘年会
こんにちは、看護師の石黒です。
先日、病院スタッフで忘年会をしました。
フランス料理を食べたのですが、とても美味しかったので
写真を載せたいと思います。
↑カリフラワーのポタージュ
オマールエビのソースがかかっています。
とてもなめらかで上品な味でした。
↑牛頬肉のステーキ
院長・大澤さん・私がチョイスしました。
ナイフをそっと押し当てただけで切れてしまうほど
柔らかなお肉でした。上にソテーした林檎が乗っているのですが
林檎のさわやかな甘みがお肉によく合いました。
↑骨付き鴨肉
料理名を忘れてしまったのですが萩原先生がチョイスしました。
こちらもとても柔らかいお肉で美味しそうでした。
骨付きで食べ応えがありそうです。
↑カプチーノアイス
アイスと言ってもただのアイスではなかったのです!!
ムースを固めたような・・・なんと表現したらよいのでしょうか?
口に入れるとフワッと溶ける不思議なアイスです。
キャラメルソースとアーモンドがかかった大人の味でした。雰囲気のよいお店で少し緊張してしまいましたが
とても美味しかったです。
今度はハリー君も連れて行こうかな♪(笑)2013年12月12日(木) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
吉祥寺ランチ
こんにちは、看護師の石黒です。
先日、友人に誘われて久しぶりに吉祥寺に出かけました。
PARCO内にある『瓦カフェ』というお店でランチを食べました。
食事類は和食中心で、スイーツ類はパンケーキ中心となっていました。
和食屋さんでパンケーキの種類が豊富だなんてあまりありませんよね。
すごく新感覚のお店でした。
女性一人でも入りやすそうな雰囲気でした。
写真を撮ってくるのを忘れてしまったため、
ハリー君の食事写真を載せてみました。
いつ見ても可愛いですねぇ~♪2013年11月07日(木) 投稿者 ishiguro | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
食事会
こんにちは、看護師の石黒です。
病院のスタッフで食事会をしました!
武蔵村山市にあるイオンモール内のお店♪
野菜料理が食べられる、バイキング形式のお店です。
水菜、茄子、トマト、オクラ、パプリカ、さつま芋、
もやし、たまねぎ、キャベツ~・・・!!!
いろんな野菜をモリモリ食べました。
ちなみにハリー君は・・・
病院でお留守番していました。
スタッフが帰ってくると、とても嬉しそうでした!学生さんは、もう夏休みが終わりですね。
思い出たくさん出来ましたかぁ~?2013年08月29日(木) 投稿者 ishiguro | 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
羊山公園の芝桜
こんにちは、看護師の石黒です。
今回は秩父にあります、『羊山公園』という所に
行きましたので写真を載せたいと思います。
ここは芝桜がとてもきれいな場所です。
ゴールデンウィーク頃が見ごろだったようで、満開でした♪
ピンク系、白、紫があり、色分けして植えてあるので
模様のようになっています。
青空の下、綺麗な景色を見ながらお弁当を食べると、
いつも以上に美味しく感じます。
ちなみに、最寄り駅の西武秩父駅の仲見世通りで売られている
『秩父餅』が絶品なのです!!!
甘さ控えめな餡子が入ったお餅なのですが
ものすごーく柔らかいのです!!!
秩父に行ったときは欠かさず買っています。
皆様はゴールデンウィークはどこかへ行かれましたか?
楽しんだ後は、また新たな気持ちで毎日が過ごせそうですね♪2013年05月09日(木) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
♥♡♥もうすぐバレンタインデー♥♡♥
こんにちは、看護師の石黒です。
もうすぐバレンタインですね!
デパートに行くとチョコレートフェアで賑わっていますね。
学生さんは『友チョコ』で盛り上がるのでしょうか?
最近はご褒美として『自分チョコ』をする人が増えているみたいですね。
私は姉からの『おこぼれチョコ』を期待したいと思います(๑≧౪≦)
しかし!!!人間にとっては嬉しい・美味しいバレンタインですが、
ワンちゃん・ネコちゃんにとってチョコレートは中毒になりますので
盗み食いされないように保管は十分にお気を付けください。
バレンタインに全く関係ないこの写真。
グレートデンという犬種で4ヶ月の赤ちゃんです。
デン様好きな私のために友人が写真をくれました。
大型犬なので4ヶ月でも十分大きいですね♪インフルエンザが流行っていますね。
手洗いうがいをしっかりして、体調崩さないようにお気を付けください!!
2013年02月07日(木) 投稿者 ishiguro | 友人・知人, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
チョコレート展
こんにちは、看護師の石黒です。
寒くなってくると、無性にココアやチョコレートが
食べたくなってしまいます。
ということで、上野の国立科学博物館で行われている
『チョコレート展』へ行ってきました。
チョコレートの原料であるカカオのことから、
歴史、日本のチョコレートヒット商品展示、
チョコレートが出来るまでの工程などなど・・・、
子供から大人まで楽しめる内容になっていました。
この写真はチョコレートの原料となる
カカオの実がなる木です。
カカオの学名は『テオブロマ』と言い、
『神様の食べ物』という意味だそうです。
カカオの実がなるためには花粉を運ぶ昆虫が
必要になりますが、その仕事をしているのが『蚊』だそうです。
ワンちゃんの大敵であるフィラリアを運ぶ蚊が
チョコレートのために役に立っているなんて・・・。
蚊も案外いいところがあるのかもしれませんね!
ちなみに、私はホワイトチョコレートや
ミルクチョコレートなどの甘いものよりも
ブラックチョコレートくらい苦いものが好きです♪
ワンちゃん・ネコちゃんにとってチョコレートは
毒になりますので食べさせないように気をつけてください!
チョコレート展は2月24日まで開催されているようなので
興味のある方は是非足を運んでみてはいかかでしょうか?
2012年12月20日(木) 投稿者 ishiguro | 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
心臓エコー検査実習2回目~左室内径短縮率(FS)・壁厚~
11月25日(日)は午前診療が終わってから心臓エコー検査実習を受けるために大阪の関西動物ハートセンターという心臓病専門病院に行ってきました。翌日は臨時休診とさせて頂き、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
本日は左室内径短縮率(FS)と壁厚についてご説明致します。
【左室内径短縮率(FS)】
左心室の収縮機能を評価する指標
左心室の収縮機能が亢進していれば高値を示し、収縮機能が低下していれば低値を示す【壁厚(心室中隔壁厚または後壁壁厚)】
特に猫の肥大型心筋症を診断する際に重要になります。
正常猫:4mm
肥大型心筋症:6mm以上
肥大型心筋症(血栓症のリスクが高い):8mm以上
これらの値はX線検査では測定することができず、心臓エコー検査で測定することができます。
明日の午後からも実習を受けに行くため17日(月)は臨時休診となります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
-
腸リンパ管拡張症
先日は日本臨床獣医学フォーラム・東京レクチャーシリーズの慢性下痢の治療についての講義に参加してまいりました。
今回は腸リンパ管拡張症についてについてお話し致します。
【腸リンパ管拡張症】
腸リンパ管拡張症は腸粘膜、粘膜下織、腸間膜のリンパ管の異常な拡張を呈した病態
犬の蛋白喪失性腸症の主な原疾患の1つ
<症状>
下痢・削痩・腹水貯留・低アルブミン血症など
消化器症状を全く認めない場合もある
<分類>
原発性:腸リンパ管の形成不全・リンパ管炎・粘膜の炎症など
ヨーキー・マルチーズなどに多い
二次性:リンパ流の障害・静脈圧上昇など
<診断>
他疾患の除外
確定診断は内視鏡検査における小腸粘膜の白色粟粒性病変と病理組織学的検査<予後>
長期予後に関するデータは乏しいが、症例によって様々
初期治療に良好に反応する場合は予後がよいことが多い
長期的な治療が必要
この病気は消化器疾患の1つですが、消化器症状を一切認めず、血液検査でしか異常値を認めないことがありますので注意が必要です。