2016年10月の記事一覧
-
院長が獣医皮膚科認定医試験に合格いたしました
少し前の話になりますが、当院の院長が日本獣医皮膚科学会認定医試験に合格いたしました。試験は毎年1回実施されておりますが、今年は9人合格したそうです。
日本獣医皮膚科学会認定医試験を受験するには以下の条件が必要になります。
(1)本邦の獣医師免許を有すること
(2)申請期限の日を含めて、3年以上継続して日本獣医皮膚科学会正会員であること
(3)認定医講習会研修18科目を6年以内に受講すること
(4)毎年開催される本会学術大会および他の学術事業1回以上(生涯教育セミナー、アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー等)に出席して得られる修了証を6カ年以内に3カ年分取得すること
(5)海外獣医皮膚科学術会議に6年以内に1回以上参加すること
(6)過去6年以内に獣医皮膚科に関する筆頭学会発表が1報以上、さらに筆頭論文発表が1編以上あること
(7)3年以上の獣医一般診療の臨床経験を有し、過去3年間に主治医として皮膚科600症例(初診100症例含む)の診療実績を有すこと簡単にまとめると、国内・海外で開催される学会やセミナーに数多く参加し、皮膚病に関する学会+論文発表を行い、多数の皮膚科症例をみていないと試験を受けることができません。
上記条件を満たすと日本獣医皮膚科学会認定医試験を受けることができ、試験は筆記テスト+面接になります。受験資格が厳しいため、受験するまで何年もかかってしまい、難易度の高い試験になります。
院長は数年前より皮膚科認定医を目指しており、試験の数ヵ月前からは休日や仕事がある日も早朝や夜中に受験勉強をしていました。私も近くで努力している姿をみていたため晴れて合格することができてとても嬉しかったです。
認定医の更新には一定数の学会参加が必要になるため、今後も年に何回か院長が不在になることがありご迷惑をおかけいたしますが、皆様に質の高い医療を提供できるよう努力していきますのでよろしくお願いいたします。
2016年10月20日(木) 投稿者 hagiwara | お知らせ, 皮膚科, 立川市マミー動物病院スタッフ紹介, 立川市マミー動物病院ブログ
-
『冬支度』はじめました。
こんにちは、看護師の志村です。
最近は気温も下がり、少しずつ冬が近づいてるな~と思う日々です。さっそくですが皆さんのお家のわんちゃん、ねこちゃんは
もう冬支度はされていますか??ここのところは夜は特に冷え込むことが多いため、
アニマルスタッフ兼アイドルのハリーくんは少しずつ冬支度をはじめたということで
ハリーくんにお部屋の紹介をしてもらいました!
以下、志村→志 ハリーくん→ハ と略させていただきます。志『ハリーくん!冬支度を始めたんだってね。』
ハ『そうだよ!是非、ぼくの部屋に遊びに来てよ~』ハ『ようこそ、ぼくの部屋へ♪』
志『あれ・・・?ハリーくん!冬支度をしたと聞いていたのだけれど・・』
ハ『えー!!志村さん、よく見てよ~。』志『あー!この毛布のことだったんだね。
けどハリーくん、わたしのお家のわんちゃんもそうだけれど
一年中、お布団やベッドがある子の方が多いと思うのだけれど
ハリーくんは冬場だけなの??』ハ『うん!!ぼくはどちらかというと暑がりだから、
冬場以外はお水しかお部屋にないんだよ~』志『確かに毛布が敷いてあっても冷たい銀の床で寝ているもんね(笑)
けれど、もっと今から寒くなるけど毛布一枚で大丈夫なの?』ハ『いやいや、志村さん。いくら毛がモフモフのぼくでも
毛布だけじゃ冬の夜は凍えちゃうよ~>_<』ハ『だから、もっと寒くなったらベッドも出してもらって
こんな豪華なお部屋にしてもらうんだ!』志『本当だ!暖かそうなお部屋だね!』
ハ『さむーい冬はお気に入りのベッドで一日中ゴロゴロ
するのが一番なんだ~』志『ハリーくんはほんとうにゴロゴロするのが好きなんだね(笑)
けど寒いからこそ体を動かさないとね!』ハ『もちろん!!マフラー着けてお散歩いくよ。』
ハリーくんの本格的な冬支度はまだまだこれからのようです(笑)
今回も長々とわたしとハリーくんの会話に
お付き合いいただきありがとうございました♪2016年10月18日(火) 投稿者 shimura | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
コキア
こんにちは、看護師の石黒です。
先日、茨城県にある『国営ひたち海浜公園』に
行って来ました。この場所は『コキア』という植物があり
秋になると真っ赤に紅葉することで有名です。
コキアはアカザ科ホウキギ属の一年草で
原産地は南ヨーロッパだそう。
和名を『ほうきぐさ』といい、
昔はこの茎を乾燥させ、ほうきを作っていたそうです。
実は『とんぶり』とも呼ばれ、食用になるとのこと。
形や色、歯触りがキャビアに似ていることから
畑のキャビアと呼ばれているそう。
10月上旬が見ごろと聞いていたのですが、
今年は例年より日中の最低気温が高く紅葉が遅れていたため
私が行ったときはまだ紅葉途中のコキアたちばかりでした・・・。
公園の近くは民宿が多くあり、海岸も近いことから
私が泊まった宿では大変豪華な海鮮料理が出てきました。
↑伊勢海老、真鯛、ホウボウのお刺身
(プリップリで甘かったです♪)コキアが紅葉していなかったのは残念でしたが
とても充実した日になりました♪
是非皆様も足を運んでみてください!
2016年10月16日(日) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
ハリーの今と昔☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
今日はハリーの今と昔を比べてみました♪
2010年2月9日(3才)
6年前の誕生日前日のハリーです^^
誕生日前なのでシャンプーしたみたいです笑
毛がサラッサラで足周りもカットしてあります☆
お顔も少し緊張気味なハリー笑2016年10月8日(9才)
こちら本日のハリーです☆
ゴロゴロしていることが多いので常にどこかしらに寝癖があります゜д゜
足が短くなったのは気のせいでしょうか??
今日も少し緊張気味なお顔でした笑
左:2010年2月9日
右:2016年10月8日
違うわんちゃんみたいですね♪
機嫌がよかったのか可愛い笑顔をくれました^^
目も大きくなったような気がします☆2016年10月8日
さらに足らなくなっているように見えるのは気のせいでしょうか???笑
そして下の前歯はどこへ行ってしまったのかしら・・・。いろいろ進化しているハリーですが唯一変わらないことがあります☆
それは「頭の中」です^^笑
ず---っと子供みたいに無邪気で甘えん坊でビビリなままです^^最後に、
2009年11月30日
初めて病院で撮った写真だと思います☆今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)゛
2016年10月08日(土) 投稿者 osawa | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ