2011年6月の記事一覧
-
ハリーとお散歩
こんにちは、看護師の大澤です♪
昨日ハリーの散歩に行ってきました^^お散歩写真初公開です☆*゜
ハリーとの散歩は人や車がいなければ割とのんびり自由に歩かせてます・∀・
(もちろんリードは離してません♪)
ハリーは離れすぎると不安になるようで振り返ったり自ら私の足元まで戻って来ます^^
(小心者なので・・・笑)
いつものお散歩コースです・∀・
お散歩する時間は、ほとんど車や人がいないので・・・
ハリーとおもいっきり走ったり遊びながら歩いてます♪
(外↑)
トイレの片付け中はちゃんと座って待てます´∀`
しかもなぜか外で写真を撮ると顔が固まっちゃちゃうんです笑!!
(中↑)
違うの分かりますか^^??
突然止まったり・・・笑
『置いてくよー』って言うとまた歩いてくれますがすぐ止まります ̄∀ ̄;
帰ってきたらお水を飲みます・∀・
ですが写真を見ての通り、器持ってあげないと飲みません;そんな感じでハリーのお散歩は終了です^^
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました_ _)〃
2011年06月28日(火) 投稿者 osawa | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
ヘルニア
6月23日は診察が終わってから東京農工大学のセミナーに参加してまいりました。
今回は「ヘルニア」についての講義でした。
【ヘルニアとは?】
臓器やその一部分が体腔壁の欠損を介して突出することをいいます。
できる場所によって、鼠径ヘルニア、臍ヘルニア、腹壁ヘルニア、陰嚢ヘルニア、横隔膜ヘルニア、会陰ヘルニアなど様々な名前で呼ばれています。
わんちゃんは、特に鼠径ヘルニアと臍ヘルニアが多いです。
【臍ヘルニア(=でべそ)】
臍から腹腔内の臓器の一部(脂肪や内臓)が外へ飛び出してしまっている状態を「臍ヘルニア」といいます。臍ヘルニアは生後6ヵ月までに自然となくなってしまうこともありますが、なくならない場合は避妊手術などの時に一緒に手術することをお勧めしております。
【実家のゴンちゃん】
もうすぐ14歳になりますが、すごく元気です。
-
ハリーとトイレ☆
こんにちは、看護師の大澤です♪
なんとうちのハリーくん、4才にしてトイレを覚えようとしてます笑
今まで床にしてたのですが掃除も大変なのでやってみようかと思ってます☆
わんちゃんのしつけは年を取るごとに出来なくはないのですが難しくなっていきます;
今までの習慣があるのでそれを変えるのは簡単ではありません><ハリーの場合だいたい同じところにしていたのでそのあたり一帯にペットシーツを
敷いてみました^^
最初敷いたときに成功したので出来るかと思ったら今また失敗します;д;
やっぱり簡単にはいかないですね笑今回も最後まで読んでいただきありがとうございました*_ _)〃
zp8497586rq2011年06月23日(木) 投稿者 osawa | しつけ, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
しつけセミナーに行ってきました☆
こんにちは、看護師の大澤です。
昨日、以前参加したしつけセミナーの第2回目を聴きに行ってきました。
今回は前回のおさらいと『パピーパーティー』と『パピークラス』の違いや
『診察室でのわんちゃんへの接し方』、『ボディーランゲージ』を習いました^^わんちゃんは話すことが出来ない分、耳や目や体をフルに活用して感情表現をします。
話を聴いていて間違って覚えていたこともありました;
なのでこれからは今まで以上にわんちゃんの動きを観察して少しでも感情を読み取って
いけるようにしたいなと思いました^^今回も最後まで読んでいただきありがとうございました*_ _)〃
-
7月の臨時休診日&診察時間変更のおしらせ
-
野菜をいただきました(春菊+玉ねぎ)
先週も患者様に野菜をいただきました。
春菊
すきやきにいれておいしくいただきました。
玉ねぎ
玉ねぎって、本当は長いのですね。知りませんでした。
炒めて、
タコライスにしました。
私は丼物が好きです。どれから食べようか悩まないですむからです。
私は子供の頃、玉ねぎが嫌いでした。幼稚園の給食の時にサラダの中に入っていた生の玉ねぎがすごく辛くてトラウマになってしまったからです。それ以降、炒めた玉ねぎも食べることができなくなってしまいましたが、今はおいしく食べられるようになりました。
こちらの玉ねぎは先輩からの頂きものです。ひもでぶらさがっていました。玉ねぎって干すのですね。
玉ねぎはいろいろな料理に使う事ができて、便利だな~と思います。
-
麻酔外科学会
おしらせにも告知しておりましたが、昨日は大宮で開催された「獣医麻酔外科学会」に参加してまいりました。
大宮はビルがたくさん建っていて都会的でした。
抄録が分厚くて立派です。
この学会は他の学会に比べ、参加者の年齢層が高く男性が多かったです。「外科」に興味がある先生方が集まるせいでしょうか。学会によって特徴があるのだなと思いました。
2011年06月13日(月) 投稿者 hagiwara | 勉強会, 立川市マミー動物病院ブログ
-
ハリーとシャンプー☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
昨日ハリーのシャンプーをしました^^
相変わらず格闘でした・・・シャンプーだけは本当に嫌みたいです;;
なぜかもう少し毛がクリンクリンしてます゜д゜;笑
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました_ _)〃
2011年06月12日(日) 投稿者 osawa | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
オンラインセミナー(心臓病・腎臓病の勉強会)
この前の日曜日は、当院で院長とオンラインセミナーを聴講しました。
入院患者がいたり、忙しい時にはVMNという獣医のサイトなどで勉強しています。セミナーや手術の動画をネットで配信しているすごく便利なサイトです。
オンラインセミナーは会場まで行く必要がなく、自宅や病院でのんびり受講できますが、勉強会のような緊張感が全くありません。
しかし、自分のペースで勉強することができ、眠くなってしまった時には声をかけあったり、お菓子を食べながら聴くことができるので、なかなかよいです。便利な世の中になったな~と思います。
ちなみにオンラインセミナーの時は毎回ポテトチップスのり塩味を食べています。今回もいけないと思いつつ、1人1袋食べてしまいました。
2011年06月09日(木) 投稿者 hagiwara | 勉強会, 立川市マミー動物病院ブログ
-
2012年4月から動物看護師として勤務できる方を募集しております
当院では2012年3月に動物看護師の専門学校を卒業される方を対象に、
2012年4月から動物看護師として勤務できる方を募集しております。
動物看護学校などに在籍中の学生の方を対象とした実習も随時受け付けておりますので、希望される方は一度診察時間内に病院にお電話下さい。
*休診日・時間外のお電話はご遠慮下さい。
-
ハリー集とおもちゃ☆
こんにちは、看護士の大澤です☆
①最近カメラを向けられたら座るものだと学習したハリー笑
おすわりと言ってないのに座ってカメラ目線゜□゜!!
⑤これが最近ハリーが気に入ってるおもちゃです♪
おもちゃというかペットシーツの袋です笑
よほど気に入ったのか持って走ったり、噛んだりしてます^^♪今回も最後まで読んでいただきありがとうございました_ _)〃
zp8497586rq2011年06月07日(火) 投稿者 osawa | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ