-
クリスマスプレゼント☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
12月25日(日)クリスマス
今年もハリーがとってもいい子にしていたので、※サンタさんから
クリスマスプレゼントとお手紙が届いていました☆!!
スタッフにもお菓子のくつをくれました♪
※ハリーにとってのサンタさんとは、
ハリーが前にいたペットショップのスタッフさんです^^
ハリーがここの病院に来てから毎年かかさずサンタさんから届きます。
今回届いたおもちゃも大切に使わせて頂きます。
本当にありがとうございました♪そしてこのブログも今年分は今日で最後になります。
1年間読んで頂きありがとうございました。
また来年も読んで頂けたら嬉しく思います。
最後に昨日、今年最後のシャンプーをしたハリーです^^
石黒さんがフワフワにしてくれました♪
すでに若干毛がクルクルに。。。笑
シャキッとしてくれました♪
では、ハリーごあいさつをお願いします^^
『では、皆様良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願い致します。』2016年12月29日(木) 投稿者 osawa | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
ちょっと早めのクリスマス
こんにちは、看護師の志村です。
12月も後半に入り、今年も残すところあと9日!!
毎年この時期になるとあっという間だな~と口にしてしまいます(笑)さて、今回はクリスマスまであと3日ということで
ハリーくんにサンタさんの帽子をかぶってもらいたなと思っていたのですが、
用意が出来なかったのでハリーくんのクリスマスのおもちゃを
集めて撮影してみました~☆みなさん、よーくおもちゃを見てください。
一見きれいに見えたおもちゃたちですが、実は遊び過ぎてこんな姿に(汗)
こちらはぽんぽんも無く帽子に穴まで!
それほどお気に入りなんだね~。
そしてそして先ほどのお写真もう1つ注目して頂きたいのが
ハリーくんのこのお顔!!!
スタッフが近くを通っても動かぬように目だけきょろきょろ。
おもちゃを倒すまいと頑張ってくれました。ありがとう!!最後まで読んでいただきありがとうございました♪
2016年12月22日(木) 投稿者 shimura | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
ハリー君に友達
こんにちは、看護師の石黒です。
最近、ハリー君にお友達ができました。
おとぼけ顔が似ているわんちゃんです。
最初は「誰だ、こいつ?」と気にしていましたが
今では仲良しです。
眠くなったら一緒にお昼寝をしてくれる仲です♪
ハリー君が怒られたときはやさしく慰めてくれます。
(さて、誰に怒られたのでしょう・・・?)
時にはこんな大きな口で・・・
・・・くわえて仲良く走ります!
(わんちゃんもきっと喜んでいるはず・・・!?)
きっと今年はなかよくこのわんちゃんと
年を越すのだと思います♪
来年もどうぞよろしくお願いします!2016年12月19日(月) 投稿者 ishiguro | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
駐車場についてのお願いとご案内
最近、当院の駐車場以外の場所に
お車を停めてしまう方がいらっしゃいます。駐車場は当院の前に2台、横のじゃりの駐車場に2台ございます。
くれぐれもラーメン屋さんやお隣の美容室の駐車場には
お停めにならないようお願い致します。 -
ハリーお注射を打つ☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
今年もある時期がやってきました!
それは、『ハリーの混合ワクチンDay』です☆
ハリーにも一応ワクチン証明書は発行するのですが、
病院の子なのでお知らせが来ることがないので笑)こうして受付に書いて貼って
忘れないようにしてあります☆
『ハ~リ~くん♪』と呼んだだけで何かを察したようで明らかに警戒した顔をされました笑
数分後、背中にお注射をブス~っと打たれたハリー。
これで来年も健康体ですね♪♪
嫌なことがあっても終わってしまえばもうその事は忘れてニコニコしてます笑
ハリーのワクチン証明書も発行☆
来年この証明書を持ってドッグランに行けたらいいなと思ってます^^今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)゛
2016年12月13日(火) 投稿者 osawa | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
副院長休診のお知らせ
本日12月3日(土)は体調不良のため、副院長の診察は休診となります。
院長は通常通り診察しております。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します。
2016年12月03日(土) 投稿者 ishiguro | お知らせ, 立川市マミー動物病院ブログ, 臨時休診日・診察時間変更
-
雪が降っていますねぇ
こんにちは、看護師の石黒です。
タイトルのとおり、本日11月なのに雪が降っています。
この時季に雪が降るのは54年ぶりと
ニュースで言っていました。
病院の前にはイチョウの木があるのですが
イチョウの葉に雪が積もっているのは
なんとも珍しい光景です。
病院内も暖房をつけているのですが
なかなか暖まらず、寒いです。
ハリー君を抱きしめて、身体を温めたいと思います!
足元が滑りやすくなっていますので、
お出かけの際はご注意ください!2016年11月24日(木) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ
-
副院長休診のお知らせ
本日11月24日(木)は雪のため副院長の診察は休診となります。
院長は通常通り診察しております。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します。
2016年11月24日(木) 投稿者 hagiwara | お知らせ, 臨時休診日・診察時間変更
-
巨大ネコ??
こんにちは、看護師の大澤です☆
毎日寒いですね。。。ハリーが散歩に行くのをすごく喜ぶので夕方の散歩も
プルプルしながら行ってます笑今回はちょっとハリーで遊んでみました♪
ハリーの体のサイズと合いそうだったので、切ってハリーに合わせてみました・・・
大きなネコちゃん見てみたい気もしますが、なんとなくちょっと怖いですね笑
ハリーはこの写真撮ってる間『早く終わらないかな~』とでも言いたそうな、
とっても迷惑そうな顔をしていました^^;今回も最後まで読んで頂きありがとうございました_ _)゛
2016年11月19日(土) 投稿者 osawa | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
眼科(緑内障・全身疾患と眼症状)のセミナーに参加してまいりました
先週は院長と一緒に都内で開催された眼科のセミナーに参加してまいりました。
今回は緑内障・全身疾患と眼症状について勉強してまいりました。わんちゃんもねこちゃんも様々な全身の病気のせいで眼の病気になることがあります。
特に有名な病気は高血圧、糖尿病、血液疾患、脳炎、腫瘍、感染症などで、これらの病気になると眼に症状がでることがあります。今回の講義でも様々な症例をみることができ大変勉強になりました。
眼が主訴で来院された際も眼だけにとらわれず、まずは問診や身体検査が大切だと再認識いたしました。
-
12月・年末年始の診察時間変更と臨時休診日のお知らせ
★12月10日(土)
学会参加の為、午後休診となります。
受付時間は9:00~11:45となります。【年末年始】
★12月31日(土)~1月4日(水)
休診日となります。★1月5日(木)~
通常診療となります。緊急の場合はこちらにご連絡ください。
『動物救急センター練馬』
03-6913-4160(24時間対応)2016年11月15日(火) 投稿者 ishiguro | お知らせ, 立川市マミー動物病院ブログ, 臨時休診日・診察時間変更
-
ハリーくんとノミ・マダニ予防について。
こんにちは、看護師の志村です。
11月に入りぐんと冷え込んだ日々が続いていますね><前回わたしはハリーくんの冬支度についてご紹介し、
もう少し寒くなったらベットも登場すると書きましたが
ご覧の通りまだありません(笑)ベットは大澤さんが洗濯してくださり準備万端なのですが
本人はまだ必要ないようでわたしたちが寒いなと思うような
日でさえ毛布のない冷たい床で寝ています(笑)ハリーくんの立派な毛は相当暖かいんだろうな~と思う日々です。
今回は以前にも書きましたがハリーくんと冬場の
『ノミ・マダニ予防』についての
会話の模様をご覧いただければと思います。
以下、ハリーくん→ハ 志村→志と略させていただきます。志『ハリーくんはノミ・マダニの予防はしているの?』
志『さすが!!どのくらいの期間、予防しているの?』
ハ『もちろん一年中だよ~。』
志『完璧だね!!』
ハ『うん。けど志村さん、寒い冬はノミやマダニはいないのに
なんで予防した方が良いのかな?』
志『じゃあ、今から冬のノミ・マダニ予防について説明するね!!』
ハリーくんとの会話の中で『あれ・・?』と思われた方はいませんか??
その『あれ・・?』についてお答えしたいと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、ノミ・マダニが奇生しやすいのは夏場ですよね。確かに最も多いのは夏場になります。
そのため冬場は予防しなくても大丈夫と思われている方も
いらっしゃるかもしれませんが冬場に予防することもとても大切なのです。未成熟期のノミは、カーペットの下や畳の隙間など、
部屋の中の暖かい場所を見つけ出して、そこに潜んでいることがあるからです。気温3℃以下ではノミの卵や幼虫は死んでしまいますが、さなぎや成虫であれば、
わんちゃんやねこちゃんの暖かな被毛の中に隠れて寄生し、生存することは可能です。
意外かもしれませんが、真冬でも、平均で犬では10頭に1頭、
猫では5頭に1頭の割合でノミの被害が認められています。実際、当院でも寒い時期にノミがついてしまっているわんちゃんや
ねこちゃんが来院されることがあります。
来院されてたまたま見つかるというケースもあります。そして特にマダニは時に人の命を奪うこともあるとても恐ろしい寄生虫です。
そのため、ぜひ皆様もその被害にあわないよう予防していただきたいです。
(この写真はマダニを大きくした模型です(笑))志『ハリーくん、冬場のノミ・マダニ予防の大切さがわかったかな?』
ハ『うん!!ノミ・マダニは寒い冬でも暖かい場所を探して活動し続けているんだね。
だから、一年中予防することが大切なんだね。』当院にもおやつ(チュアブル)タイプと背中に液体をつける滴下タイプの
予防薬をご用意しております。
※なお、おやつタイプのものは1つのお薬でフィラリア予防も一緒にできる
オールインワンタイプのため5~12月のみとなります。
1~4月の期間は滴下タイプを処方させていただきます。
※ねこちゃんは滴下タイプのみのご用意となっております。どちらも月に一度、与えるもしくは垂らすだけですので
ノミ・マダニ予防はとても簡単に行うことができます。ご不明な点がございましたらご来院またはご連絡いただければと思います。
長くなりましたが読んでいただきありがとうございました♪☆おまけハリーくん☆
『なんだ!?』
クンクン・・『おいしそうかも!』
ガシガシ・・『今夜はごちそうだ~~!!!』これは石黒さんが折ってくれた巨大鶴です。
お部屋に入れて目を離した隙に鶴さん食べられていました(汗)
(すぐ回収しましたが、頭が・・・という状態でした(笑))2016年11月11日(金) 投稿者 shimura | ハリー君日記, 予防, 立川市マミー動物病院ブログ
-
ネコ科動物の瞳
こんにちは、看護師の石黒です。
動物看護師向けの本を読んでいたらこんな
豆知識が書いてあったのでご紹介します。ねこちゃんの特徴として、縦に伸びた
アーモンド形の瞳があります。
ネコ科の動物すべてがこの瞳をしているか
というとそうではありません。
ライオンやトラなど、大型ネコ科動物は、
人間と同じ丸い瞳をしています。
この瞳の形が大型ネコ科動物と小型ネコ科動物を
区別する要素の一つになっています。
・・・おぉ、知らなかった!!!
皆様はご存知でしたか?
動物園・・・行ったことあったのですが・・・。
ネコ科動物は全てアーモンド形だと思っていました。
毎日わんちゃん・ねこちゃんと接していても
まだまだ知らないことがたくさんありますね。
しっかり勉強したいと思います!
ちなみにハリー君の瞳はまんまるです♪2016年11月08日(火) 投稿者 ishiguro | ハリー君日記, 眼科, 立川市マミー動物病院ブログ
-
カレンダーのお渡し☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
今年もあと少しで終わってしまいますね゜д゜
毎年この時期になると当院ではある事が始まります♪♪
それは。。。
ご来院頂いた方にカレンダーをお渡し致します^^
子犬ちゃんVer*仔猫ちゃんVerがあり、とっても可愛いカレンダーです☆ちなみに個人的な事ですが嬉しい事がありました!!!
つ…ついに----!!!
カレンダーの写真にハリーと同じ犬種のシェットランド・シープドッグ(シェルティー)が
選ばれました♪♪
このカレンダーをお渡しするイベントを始めてから毎年確認しては(-ω-)でした
ぜひチェックしてみてください^^こちら数に限りがございますのでなくなり次第終了とさせて頂きます。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)゛
2016年11月01日(火) 投稿者 osawa | お知らせ, できごと, 立川市マミー動物病院ブログ
-
院長が獣医皮膚科認定医試験に合格いたしました
少し前の話になりますが、当院の院長が日本獣医皮膚科学会認定医試験に合格いたしました。試験は毎年1回実施されておりますが、今年は9人合格したそうです。
日本獣医皮膚科学会認定医試験を受験するには以下の条件が必要になります。
(1)本邦の獣医師免許を有すること
(2)申請期限の日を含めて、3年以上継続して日本獣医皮膚科学会正会員であること
(3)認定医講習会研修18科目を6年以内に受講すること
(4)毎年開催される本会学術大会および他の学術事業1回以上(生涯教育セミナー、アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー等)に出席して得られる修了証を6カ年以内に3カ年分取得すること
(5)海外獣医皮膚科学術会議に6年以内に1回以上参加すること
(6)過去6年以内に獣医皮膚科に関する筆頭学会発表が1報以上、さらに筆頭論文発表が1編以上あること
(7)3年以上の獣医一般診療の臨床経験を有し、過去3年間に主治医として皮膚科600症例(初診100症例含む)の診療実績を有すこと簡単にまとめると、国内・海外で開催される学会やセミナーに数多く参加し、皮膚病に関する学会+論文発表を行い、多数の皮膚科症例をみていないと試験を受けることができません。
上記条件を満たすと日本獣医皮膚科学会認定医試験を受けることができ、試験は筆記テスト+面接になります。受験資格が厳しいため、受験するまで何年もかかってしまい、難易度の高い試験になります。
院長は数年前より皮膚科認定医を目指しており、試験の数ヵ月前からは休日や仕事がある日も早朝や夜中に受験勉強をしていました。私も近くで努力している姿をみていたため晴れて合格することができてとても嬉しかったです。
認定医の更新には一定数の学会参加が必要になるため、今後も年に何回か院長が不在になることがありご迷惑をおかけいたしますが、皆様に質の高い医療を提供できるよう努力していきますのでよろしくお願いいたします。
2016年10月20日(木) 投稿者 hagiwara | お知らせ, 皮膚科, 立川市マミー動物病院スタッフ紹介, 立川市マミー動物病院ブログ
-
『冬支度』はじめました。
こんにちは、看護師の志村です。
最近は気温も下がり、少しずつ冬が近づいてるな~と思う日々です。さっそくですが皆さんのお家のわんちゃん、ねこちゃんは
もう冬支度はされていますか??ここのところは夜は特に冷え込むことが多いため、
アニマルスタッフ兼アイドルのハリーくんは少しずつ冬支度をはじめたということで
ハリーくんにお部屋の紹介をしてもらいました!
以下、志村→志 ハリーくん→ハ と略させていただきます。志『ハリーくん!冬支度を始めたんだってね。』
ハ『そうだよ!是非、ぼくの部屋に遊びに来てよ~』ハ『ようこそ、ぼくの部屋へ♪』
志『あれ・・・?ハリーくん!冬支度をしたと聞いていたのだけれど・・』
ハ『えー!!志村さん、よく見てよ~。』志『あー!この毛布のことだったんだね。
けどハリーくん、わたしのお家のわんちゃんもそうだけれど
一年中、お布団やベッドがある子の方が多いと思うのだけれど
ハリーくんは冬場だけなの??』ハ『うん!!ぼくはどちらかというと暑がりだから、
冬場以外はお水しかお部屋にないんだよ~』志『確かに毛布が敷いてあっても冷たい銀の床で寝ているもんね(笑)
けれど、もっと今から寒くなるけど毛布一枚で大丈夫なの?』ハ『いやいや、志村さん。いくら毛がモフモフのぼくでも
毛布だけじゃ冬の夜は凍えちゃうよ~>_<』ハ『だから、もっと寒くなったらベッドも出してもらって
こんな豪華なお部屋にしてもらうんだ!』志『本当だ!暖かそうなお部屋だね!』
ハ『さむーい冬はお気に入りのベッドで一日中ゴロゴロ
するのが一番なんだ~』志『ハリーくんはほんとうにゴロゴロするのが好きなんだね(笑)
けど寒いからこそ体を動かさないとね!』ハ『もちろん!!マフラー着けてお散歩いくよ。』
ハリーくんの本格的な冬支度はまだまだこれからのようです(笑)
今回も長々とわたしとハリーくんの会話に
お付き合いいただきありがとうございました♪2016年10月18日(火) 投稿者 shimura | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
コキア
こんにちは、看護師の石黒です。
先日、茨城県にある『国営ひたち海浜公園』に
行って来ました。この場所は『コキア』という植物があり
秋になると真っ赤に紅葉することで有名です。
コキアはアカザ科ホウキギ属の一年草で
原産地は南ヨーロッパだそう。
和名を『ほうきぐさ』といい、
昔はこの茎を乾燥させ、ほうきを作っていたそうです。
実は『とんぶり』とも呼ばれ、食用になるとのこと。
形や色、歯触りがキャビアに似ていることから
畑のキャビアと呼ばれているそう。
10月上旬が見ごろと聞いていたのですが、
今年は例年より日中の最低気温が高く紅葉が遅れていたため
私が行ったときはまだ紅葉途中のコキアたちばかりでした・・・。
公園の近くは民宿が多くあり、海岸も近いことから
私が泊まった宿では大変豪華な海鮮料理が出てきました。
↑伊勢海老、真鯛、ホウボウのお刺身
(プリップリで甘かったです♪)コキアが紅葉していなかったのは残念でしたが
とても充実した日になりました♪
是非皆様も足を運んでみてください!
2016年10月16日(日) 投稿者 ishiguro | できごと, 立川市マミー動物病院ブログ, 食べ物
-
ハリーの今と昔☆
こんにちは、看護師の大澤です☆
今日はハリーの今と昔を比べてみました♪
2010年2月9日(3才)
6年前の誕生日前日のハリーです^^
誕生日前なのでシャンプーしたみたいです笑
毛がサラッサラで足周りもカットしてあります☆
お顔も少し緊張気味なハリー笑2016年10月8日(9才)
こちら本日のハリーです☆
ゴロゴロしていることが多いので常にどこかしらに寝癖があります゜д゜
足が短くなったのは気のせいでしょうか??
今日も少し緊張気味なお顔でした笑
左:2010年2月9日
右:2016年10月8日
違うわんちゃんみたいですね♪
機嫌がよかったのか可愛い笑顔をくれました^^
目も大きくなったような気がします☆2016年10月8日
さらに足らなくなっているように見えるのは気のせいでしょうか???笑
そして下の前歯はどこへ行ってしまったのかしら・・・。いろいろ進化しているハリーですが唯一変わらないことがあります☆
それは「頭の中」です^^笑
ず---っと子供みたいに無邪気で甘えん坊でビビリなままです^^最後に、
2009年11月30日
初めて病院で撮った写真だと思います☆今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)゛
2016年10月08日(土) 投稿者 osawa | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
ハリーくん『○○の秋』
こんにちは、看護師の志村です。
あっという間に9月もあと2日で終わってしまいますね!
早くこのジメジメ~とした暑さが無くなって欲しいと思っている毎日です(笑)さてさて、秋といえば『○○の秋』という言葉を
よく耳にすると思いますがハリーくんにも秋と言えば?と聞いてみたので
会話の模様をご覧ください(笑)
[以下、志村=志 ハリーくん=ハ と略させていただきます。]志『ねぇねぇ、ハリーくん!!』
ハ『どうしたの?志村さん。』志『ハリーくんにとって秋といえばやっぱり読書の秋かな?』
ハ『いやいや、志村さん!この写真だとすごく本が好きそうに
見えるかもしれないけれど、ぼくは字が読めないよ~』志『そっかあ~。じゃあ運動の秋かな?これならハリーくんも出来るしね!』
ハ『ん・・・お散歩は好きだけれど、長時間の運動は苦手だな~
運動よりお部屋でゴロゴロ派だな!』志『ハリーくん!ゴロゴロばかりしてないで少しは運動もね(笑)
結局、ハリーくんにとっての○○の秋って何なの??』ハ『それはね・・・ もちろん!食欲の秋だよ~!!!』
ハリーくんの○○の秋はやはり食欲の秋でした(笑)
ハリーくんがごはんを食べている写真をみたらわたしも
お腹が空いてきました(笑)長々とわたしとハリーくんの会話にお付き合いいただき
ありがとうございました♪2016年09月29日(木) 投稿者 shimura | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
秋の長雨
こんにちは、看護師の石黒です。
9月に入ってから雨降りばかりですね。
洗濯物もなかなか乾きません・・・。
ハリー君はいつも室内なのであまり雨は
関係ないようだったので、雨の日気分を
味わってもらうためにレインコートを着せてみました!
何をされてもへっちゃらハリー君♪
レインコートを着てもテンションが下がることは
ありませんでした!
「みんな、雨の日は足元が滑るから気をつけてね!
僕は足元が濡れてなくても転んじゃうことあるけどね。テヘッ☆」
いつでもお茶目なハリー君なのでした。2016年09月23日(金) 投稿者 ishiguro | できごと, ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
ハリー+フレーム☆
こんにちは、看護士の大澤です☆
最近病院で使っているカメラに『フレーム』が入っていることに気がつきました゜ω゜
さっそくフレーム付きで写真撮影してみました♪♪
モデルは。。。
はい、もちろん彼です`・∀・
まずはお花で可愛く・・・ちょっとハリーっぽくないですね笑
次は写真フレーム・・・おぉ!笑ってる゜∀゜
機嫌が良かったみたいです☆
個人的に一番ハリーと合わないと思ったのがハートのフレーム。
男の子のハリーにはちょっと違いますね´・3・
個人的に星のフレームが一番ハリーっぽくて合ってました^^
ニコニコしてて可愛いです´∀`フレームをつけるだけで写真の印象が変わりますね^^
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました*_ _)゛
2016年09月13日(火) 投稿者 osawa | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
診察時間変更と臨時休診日のお知らせ
2016年09月08日(木) 投稿者 osawa | お知らせ, 立川市マミー動物病院ブログ, 臨時休診日・診察時間変更
-
『頭に○○○乗っけてる』ハリーくん。
こんにちは、看護師の志村です。
9月に入り次から次へと台風が発生して、安定しない
お天気が続いていますね><ハリーくんは8月の終わりごろからうんちの
調子が悪く治療をしていましたが(食欲、元気は旺盛です笑)、
正常のうんちに戻り、今日は久々におやつのデンタルガムを
貰いとてもご機嫌です♪(笑)さっそくですが、前回わたしはハリーくんの個人的にお気に入り写真を
ご紹介しましたが、今回はたくさんの写真の中から
『頭に○○○乗っけてる編』をご紹介します(笑)1枚目はこちら・・
『頭にたい焼きくん』です!
少し緊張気味の表情。落とさないように真剣です。2枚目はこちら・・
『頭に兜』です!
5月に手作り兜をかぶりました。
かわいいお耳もちゃんと出ています。3枚目はこちら・・
『頭に自分の毛』です!
ブラッシング後のたくさん抜けた冬毛を頭に
乗せてまるでアフロヘアです(笑)4枚目はこちら・・
『頭に紙コップ』です!
名前を書いてもらった紙コップを乗せて
きらきら笑顔のハリーくん。
ハリーくんが紙コップを乗せるとコック帽にも見えるような・・(笑)最後はこちら・・
『頭にかぼちゃ』です!
何度かブログで載せたことがあるかもしれませんが、
少し気が早いですが来月はハロウィンなのでご紹介。色んなものを頭に乗せられるハリーくん改めてすごい
バランス力だと感心です!!(笑)
これからも彼の挑戦は続くでしょう。
その時はまたご紹介させていただきます。
一流モデルのハリーくんは今日もきまってます☆
(目線は大澤さんを見ています笑)長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうござわました♪
2016年09月08日(木) 投稿者 shimura | ハリー君日記, 立川市マミー動物病院ブログ
-
9月のお知らせ
2016年08月30日(火) 投稿者 ishiguro | お知らせ, 立川市マミー動物病院ブログ, 臨時休診日・診察時間変更